私たちについて

会社概要

名称 大阪保育運動センター
住所 大阪府大阪市中央区谷町7丁目2番2ー202号
TEL 06-6763-4381
FAX 06-6763-3593
設立
代表
営業時間 10:00~18:00
定休日 土日祝日
事業内容 保育用品の販売 / 第三者評価の実施
セミナー・研修の企画 / 宿泊施設の管理・運営

沿革

1)切実な要求から生み出された「大阪保育運動連絡会」
大阪府下各地で取り組まれていた母親運動を結集し、1964年、「大阪保育運動連絡会」が結成されました。 府や各市町村、国に向けての要求運動が強化され、保育所・学童保育所の建設や内容改善の大きな力となりました。
入園・入所相談、保護者会づくり、保育者の職業病検診や、職業病、乳児産休明け保育、保育時間、給食などの問題に取り組み、解決のために力を合わせた活動を展開してきました。
保護者・保育者・施設長・研究者が手をつないで、広く福祉、教育、医療の関係者と連携を取りながら、活動を行い、また、学習や研究を進めてきました。

2)保育運動の成果を広げる 「大阪保育運動センター」を設立
「大阪保育運動連絡会」が中心となって、「財団法人大阪保育運動センター」が建設されました。さらに、1999年には第2期建設運動に取り組み、会議室、事務室を増設し、各団体の活動の拠点として活用されると共に、学習・研究の推進に役立っています。
大阪保育運動センターには、大阪保育運動連絡会、大阪市保育運動連絡会、大阪学童保育連絡協議会、大阪市学童保育連絡協議会、大阪保育研究所、大阪保育問題研究会、学童保育指導員専門性研究会が事務局を置き、保育団体の日常的な交流、保護者・保育者・専門家の連携を担っています。

3)国際児童年を記念して「大阪保育研究所」と「新金岡センター保育園」を設立
子どもたちの人間としての豊な可能性をつみとる今日の危機から子どもの権利を守るためには、親や保育者、研究者の共同の研究が一層必要となりました。1979年、国際児童年を記念して「保育研究所」と「新金岡センター保育園」の建設に取り組みました。1980年、保育園の設置運営にともない、「社会福祉法人あおば福祉会」を設立しました。
大阪保育研究所では、みんなの要求に基づいて、経験や実践の蓄積と理論化を推し進め、子どもを育てる総合的な科学の構築を目指します。
子どもの生活、あそび、教育、文化、自然環境などの急激な変化に対応するために、積極的に調査や研究活動に取り組んでいます。

4)ひるぜん自然の家
大阪学童保育連絡協議会の20周年記念事業として、子どもたちが広大な自然の中で集団生活ができるように、指導員や保育者の研修や保養のために、家族単位でも自然に親しめる「ふるさとづくり」にと「ひるぜん自然の家」建設を成功させました。
学童保育のキャンプや保育園の雪あそびに活用され、大阪ではなかなかできない集中セミナーや学童保育の「いきいき学校」などの企画も順調に回を重ね、毎年大好評を得ています。
学習に、リフレッシュに、米子自動車道の開通でぐんと近くなった「ひるぜん自然の家」、ますます活用されていくことでしょう。

5)福祉の担い手を育てる
●保育・学童保育専門学院設立(1985年)
大阪保育研究所の研究成果を若い世代に伝え、保育者や指導員の養成課程の研究事業として「大阪保育研究所付属 保育・学童保育専門学院」が開設されました。
学習と実習園での保育従事を組み合わせたユニークなカリキュラムで、ひとり一人に行き届いた教育実践を積み重ねることができました。

●大阪総合福祉専門学校を設立(1992年)
大阪保育研究所の教育実践を発展させ、今日の時代が求めている障害児や障害者、高齢者の介護のために、あおば福祉会が新たに介護福祉士の養成施設「大阪総合福祉専門学校」を設立・運営することになりました。
乳幼児期から高齢者にいたる、人間の発達を保障する実践や研究の次の1歩を踏み出しました。
2002年には厚生労働省の指定保育士養成施設として認可されました。

●大阪健康福祉短期大学を設立(2002年)
大阪総合福祉専門学校設立10周年を記念して、JR「堺市」駅前の国有地の払い下げを受け、(学校法人みどり学園)の協力をえて大阪健康福祉短期大学を建設。介護福祉士Ⅰ部、Ⅱ部が開学しました。

ご挨拶

大阪保育運動センター」は、1973年11月、民法上の公益法人として「児童の保育に関する相談事業」の認可を受け、文字通り「子育てのセンター」として出発いたしました。たくさんの方々に支えられながら、激動する保育・学童保育情勢のもとで、その時々の役割を精一杯果たして現在にいたることができたと自負しています。

1979年には「国際児童年」を記念して大阪保育研究所の建設に取り組み成功させることができました。1999年にはさらに多くの方のお力を借りながら、センター設立25周年事業として、同じ新谷町第一ビルの1階にスペースを増設することができました。
新しいスペースは、床・壁ともに温かみのある木材による内装を施し、保育園の子育て教室、保育士・学童指導員の講座やセミナー、各種会議に活用されているばかりではなく、地域の親子リズムなどにも使っていただき、地域の子育てのセンターとしての役割も大きくなってきております。

当センターの事業には、大阪保育運動連絡会、大阪学童保育連絡協議会、大阪保育問題研究会が参加し、保育学校や指導員講座などの企画・運営や、学習・研究活動をすすめております。毎年続けてまいりました保育学校は2004年春には300回を数え、1000名を超えるご参加をいただくようになりました。

今、保育の世界に大きな動きが起こりつつあります。経済効率を追求するあまりに、また、親の利便を優先するあまりに、肝心の子どもたちにとって何が必要なのかという視点がなおざりにされているように見受けられます。

虐待や子どもたちの悲惨な事件のニュースが連日紙面をにぎわすようになってしまった今、子どもたちの育ちにくさ、おとなたちの育児力の低下が大きな問題となっています。

こんな時代だからこそ、私たち「大阪保育運動センター」に求められる役割が、ますます大きくなってきていると考えています。これからも多くの方々のお力をお借りしながら、皆様と共同して「豊な子どもたちの未来のために・・・」歩み続けていきたいと思っています。

お問い合わせ

プライバシーポリシー

大阪保育運動センター(以下「当社」といいます)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理 当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的 お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止 当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
・お客さまの同意がある場合
・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
・法令に基づき開示することが必要である場合

個人情報の安全対策 当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

ご本人の照会 お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し 当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。